松本知之の陶芸作品や日々のこと。
![image[2]](https://blog-imgs-60-origin.fc2.com/m/a/t/matsumototomoyuki/20130328091537180.jpg)
この季節になると思い出す。
当時の僕は就職活動を終えたばかりで、新4回生になろうとしていた。
大学生活もあと1年。
そして社会人になるまでに新しいコトを始めたい!
と思いながら始めたのが「陶芸」だった。
以前からすごく興味があった訳でもない。友人に誘われて参加した訳でもない。
たった1人で参加したのだ。
そしてなぜか、初の体験教室で一生の趣味を見つけられたように感じた。
そして僕は当時内定をもらった製薬会社を約7年勤めた後に退職し、
今は内定もらった直後に暇つぶしで始めた陶芸を仕事にしようとしている。
人生は本当に何があるか分からない。
この春で陶芸を始めてちょうど10年になる。
言葉にすれば簡単だが、10年とは人の生き方が変わるのには十分な時間だ。
当然今32歳の僕は10年後には42歳になっている。
そして10年後の42歳になっても陶芸が好きで続けていることが出来たら、
それは本当に幸せなんだろうと思う。
そんなことフッと考えてしまう。
そんな2013年の春。