松本知之の陶芸作品や日々のこと。

僕は20代はサラリーマンでした。
そのころは毎年2回ボーナスを貰っていました。
今はもちろん貰えません。
でも、以下の話を聞くことが今の僕にとってのボーナスなのです。
僕の器を購入した方はもちろん、実物を見たことのある方、
写真でしか見たことのない方、話でしか聞いたことの無い方。
僕の器に少しでも関わってくれた全ての方に感謝です。
ありがとう!
以下は展示中の結のオーナーさんの文章です。
松本知之 陶展 -春の彩り-5日目が終わりました。
最近遠方から、たまたお店をのぞかれるお客さまが多いです。
今日も来られたお客さま、
松本知之さんの器を買って帰られました。
タイミングよく展覧会中で、
その時に気に入った器を買われて帰られます。
今度また花見の時に京都に来られるとの事。
また来られる時、
器を楽しんで観てもらうためたくさんの器をご用意しておきます。
タイミングって、たまたまって事。
その時の偶然の出会い、その出会いのお手伝いができてうれしいです♡
オーナーの金子さん、有り難うございます。最終日まで頑張りましょうね。
期間 2015年2月21日(土)~2月28日(土) 24日は休店日
時間 12:00~18:00
場所 くらしの器と切子ガラスの店「結」
住所 京都市中京区麩屋町通二条下る尾張町212-1
TEL 075-334ー5821

個展の初日、二日目が無事に終わりました。
京都市外の遠方からのご来客も多く、感謝の気持ちでいっぱいです。
僕の在廊日は最終日の28日(土)になりますが、
個展は明日からも続きます。
引き続きのご来店をお待ちしております。
期間 2015年2月21日(土)~2月28日(土) 24日は休店日
時間 12:00~18:00
場所 くらしの器と切子ガラスの店「結」
住所 京都市中京区麩屋町通二条下る尾張町212-1
TEL 075-334ー5821